よくある質問(FAQ)
サービスから探す
めぶくID
めぶくアプリ
JOIN
U-GREENwalk
WonderWatch
グッドグロウまえばし
メブクラスまえばし
OYACO plus
デジタルツイン
あんぜん運転スコアリング
ツナグすぽっと
my Allergy alert
その他
めぶくIDに関するご質問
サービス概要
めぶくID及びパスワード、電子証明書はスマートフォン内部で安全に保管されているため、PIN・パスワードを他人に知られてしまっても、スマートフォンを盗難・紛失していなければ悪用のリスクは原則ありません。スマートフォンの盗難・紛失により悪用される恐れがある場合は、至急お電話(0120-059-745)にてお問い合わせください。
詳細のご案内はHPの「スマホの紛失・盗難等による緊急失効をご希望の方」からご確認いただけます。
現在、めぶくIDの提供サービスにメールの提供はございません。
インターネットバンキングやクレジットカード情報は取り扱っていません。インターネットバンキングやクレジットカード情報を登録する等不審と思われるメールが届いた場合、掲載されているURLをクリックしないようお願いします。
めぶくIDの関連事業者は、プライバシー侵害への対策を徹底的に行っております。また、めぶくIDに紐づく個人情報は認定の電子認証局のみが取り扱うものとなっており、めぶくIDを取り扱う関連事業者が個人情報を取得するとこはできない仕組みになっています。
めぶくIDでは、発行時の申請情報として個人情報及びマイナンバーカードの署名用電子証明書・利用者証明証電子証明書を用いて本人確認を行いますが、これらの個人情報は認定電子認証局で厳重に管理、保存され、めぶくIDの関連事業者に当該個人情報が提供されることはありません。なお、認定電子認証局は、マイナンバーの取得は行いません。””
他の自治体の発行するIDへの変更/移行等は検討段階にあります。情報が更新されましたら、当社ホームページにてご案内いたします。
めぶくIDで利用される電子証明書は、「本人であることの証明を電子的に行うもの」であり、電子認証局という組織が電子証明書の信頼性を担保しています。my 電子証明書は、電子署名法に基づく内閣総理大臣及び法務大臣からの認定を受けた、非常に安全性の高い電子証明書を発行する認証サービスです。my電子証明書で発行された電子証明書は様々なサービスへの適用が可能となります。””
めぶくIDで利用される電子証明書に関わる暗号鍵及び証明書は、スマートフォン端末内の安全な領域に格納されます。この格納領域に対するアクセスには、ご利用いただいている端末からのアクセスしかできず、PIN・パスワードの入力が必須であり、顔認証も必須とすることで、万全のセキュリティを保っております。””
「利用可能端末」からご確認いただけます。
「my電子証明書 連携サービス一覧」からご確認いただけます。
証明書の発行時点から5年間が有効期間となります。
めぶくIDは、発行当日から利用することができます。
できません。iOS端末に関しては、Secure Element内で鍵ペアおよび電子署名を保管しており、セキュリティ強度には問題ございません。””
マイナンバーカードによる本人確認を実施した上でスマートフォン上に電子署名法の認定証明書を発行 した、 スマートフォン に搭載できて法的根拠のある“現在唯一の IDです。”
nano SIMのみとなります。
システムエラー・トラブル
スマートフォンの盗難/紛失に遭われた場合は、めぶくID発行アプリのお問い合わせ窓口から緊急失効手続きが可能です。
ご利用者のPIN・パスワードは端末内で設定されているものとなり、弊社側も知ることができません。PIN・パスワードを完全に忘れてしまった場合は、大変お手数をおかけいたしますが、窓口までお問合せください。お問い合わせは、「めぶくグラウンド」HPにある「お問い合わせ」フォームにアクセスください。””
アプリが起動しない、フリーズしたなど、お使いの端末上で不具合がございましたら、以下の基本的な対応をお試しいただくことで症状が改善する場合がございます。
・スマートフォンの再起動・スマートフォンのOSアップデート
・モバイルデータ通信、Wi-Fi接続に問題がないことを確認する。
・モバイルデータ通信がオフになっていたり、機内モードになっていないか確認する。
有効期限が切れた場合で、めぶくIDの電子証明書サービスのご利用継続を希望される場合は、あらためて電子証明書を発行していただく必要があります。大変お手数ではございますが、窓口までお問合せください。
めぶくIDの電子証明書のPIN・パスワードは、めぶくID発行時もしくはご自身で変更された際のもので、PINの場合は数字4桁、パスワードの場合は英数字6桁~16桁で設定されています。
また、ご利用者のPIN・パスワードは端末内で設定されているものとなり、弊社側も知ることができません。PIN・パスワードを完全に忘れてしまった場合は、大変お手数をおかけいたしますが、窓口までお問合せください。
めぶくIDの電子証明書のPIN・パスワードは5回連続して誤ったものを入力すると、不正使用防止のため電子証明書が使用できなくなります(ロックされます)。電子証明書がロック状態になると、パスワードの変更や電子申請等が受付けられなくなります。なお、電子証明書のパスワードにロックがかかると時間や日にちが経っても自動的には解除されませんので、お問合せ窓口までご連絡ください。
PIN・パスワードの入力後、「PINコードがロックされました」・「パスワードがロックされました」というエラーメッセージが表示されます。
該当のエラーメッセージが表示された場合、PIN・パスワードロックがかかっているため、めぶくIDの電子証明書へのアクセスができない状態となっています。また、時間が経ってもロックが解除されることはございません。大変お手数ですが、お問合わせ窓口にご連絡ください。
大変申し訳ございませんが、アプリの仕様上、アンインストールと同時にめぶくID発行アプリに紐づく鍵情報も消去されてしまうため、引き続きご利用される場合はお問合せ窓口にご連絡ください。
カメラの位置や角度などによっては、ご登録時の顔情報と一致しない場合もございます。症状が改善されない場合は、大変お手数をおかけしますが、お問い合わせ窓口にご相談ください。
手続き(申込)
ブラウザの更新等をお試しいただけますでしょうか。改善する場合がございます。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、「めぶく仮ID」をご発行いただくことができます。「めぶくID」を発行する場合は、マイナンバーカードの交付を受けてください。マイナンバーカードの交付については、マイナンバーカード総合サイトをご参照ください。””
メールに従い、内容の再登録を行っていただければ幸いでございます。
・利用者証明用パスワード:住民票のコンビニ交付の際などに使用する4桁の数字です。・券面事項入力補助用パスワード:住所や氏名、個人番号などを確認する際に使用する4桁の数字です。・署名用電子証明書用パスワード:電子署名を行う際に使用する6~16桁の英数字です。””
・機内モードやおサイフケータイロックをOFFにしてください。
ログインには、めぶくID「my認証」の申請手続きが必要となります。まだの場合には手順に従いご登録をお願いいたします
登録情報変更
(引っ越し等により住所変更があり、かつマイナンバーカードが変わった場合)ご結婚や引っ越し等によりめぶくIDの電子証明書の登録事項が変更された場合は、めぶくIDの再発行が必要となります。お手続きはめぶくIDアプリの「証明書」タブの「証明書を再発行する」から進めていただけます。
ご登録のメールアドレス/電話番号のご変更は、マイページより行えます。
新たなiOS端末に機種変更する場合、電子証明書の再発行の過程で電子証明書の失効が必要となります。新しい端末にアプリをインストールし、アプリ起動画面の「機種変更またはSIM変更をされた方はこちら」をタップして、手順に沿って電子証明書の発行を行います。最後に、以前ご利用されていた電子証明書の失効申請にあたり、以下の情報をご登録いただく必要がございます。・氏名(ローマ字)・電話番号・生年月日※氏名(ローマ字)と電話番号は、以前ご登録いただいたものと一致している必要があります
アプリ画面上部「証明書」タブをタップすると「証明書を確認する」ボタンがあり、そこから確認できます。ボタンタップ後、PINもしくはパスワードの入力を求められますのでご入力ください。電子証明書のご登録情報をご確認頂けます。
アプリから変更可能です。アプリ内「設定」から、PIN・パスワードの変更設定を行ってください。
アプリからめぶくID及び電子証明書の失効申請を行ってください。
できません。再度めぶくIDをご利用いただく場合には、あらためてアプリから新規のめぶくID発行をお申込みいただく必要がございます。
個人情報に関する開示等の請求は「個人情報開示のお申し込み」から「情報開示申請書」をダウンロード後、必要事項をご記入いただき、Eメール、郵送、またはFAXにてご提出ください。なお郵送時の送料はお客様負担となります。