よくある質問(FAQ)
サービスから探す
めぶくID
めぶくアプリ
JOIN
U-GREENwalk
WonderWatch
グッドグロウまえばし
メブクラスまえばし
OYACO plus
デジタルツイン
あんぜん運転スコアリング
ツナグすぽっと
my Allergy alert
その他
めぶくアプリに関するご質問
サービス概要
めぶくアプリは、めぶくIDと連携したデジタルサービスを安全安心・便利にご利用するためのデジタルパスポートアプリです。
【めぶくアプリでできること】
1.めぶくIDを発行
めぶくIDは、くらしの様々なサービスをつなぎ、生活を便利にする安全・安心なデジタルIDです。
行政・キャッシュレス決済・教育・医療・交通等のくらし全般のサービスで活用することができます。
2.パーソナルデータを簡単、便利に自分で管理
めぶくIDでログインしたさまざまなサービスの情報をめぶくアプリで管理することができます。
あなたが利用するサービスで蓄積されたパーソナルデータを別のサービスに提供する“許可”を与えるかどうかは、あなたが選択権をもっています。パーソナルデータを連携するとより便利なサービスを受けることも可能に。
めぶくアプリで簡単に、便利にパーソナルデータの情報管理を行いましょう。
3.お助け掲示板で共助に参加
お助け掲示板は「役に立ちたい人」「手伝ってほしい人」のマッチングを提供します。
めぶくIDで“自分の意思”をデジタルに込め、共助に参加しましょう。
4.”JOIN”であなたのライフログの見える化
”人”と”人”同士でパスポートを読み取る/読み取ってもらうと、あなたの ”JOIN” が貯まります。JOINはあなたの”共助の記録”や”人やまちとのつながり”、”体験”のライフログです。
JOINを貯めることで、人とのつながりの体感や自分の変化に気づくことができたり、自分の行動履歴や思い出をデジタル上に残すことができます。
イベントなどで利用できる簡易的なIDとなっております。他のアプリとのデータ連携は行うことができません。
めぶくIDに移行することが可能です。
※確認
下記のバージョン以上の端末での利用を推奨しております。
iOS:xxxx
Android:xxxx
手続き(申込)
めぶくアプリの機能を全て利用するためには、めぶくIDを発行する必要があります。
めぶくIDを発行するためには、マイナンバーカードが必要になります。
マイナンバーカードを保有されていない方は、めぶく仮IDを発行することで、一部の機能を利用することができます。
めぶくIDを発行するには、マイナンバーカードをお手元にご用意いただいたうえで、めぶくアプリの「スタート」から「めぶくID発行」の手続きに進んでください。
●過去に溜まったJOINを引き継ぎたい場合:めぶくID発行手続きの途中で立ち上がる「めぶくIDアプリ」上でメールアドレスを入力する欄があります、そちらに過去に登録したメールアドレスを入力することでJoinが自動で引き継がれます
めぶくアプリの機能を全て利用するためには、めぶくIDを発行する必要があります。
めぶくIDを発行するためには、マイナンバーカードが必要になります。
マイナンバーカードを保有されていない方は、めぶく仮IDを発行することで、一部の機能を利用することができます。
めぶくIDを発行するには、マイナンバーカードをお手元にご用意いただいたうえで、めぶくアプリの「スタート」から「めぶくID発行」の手続きに進んでください。
●過去に溜まったJOINを引き継ぎたい場合:めぶくID発行手続きの途中で立ち上がる「めぶくIDアプリ」上でメールアドレスを入力する欄があります、そちらに過去に登録したメールアドレスを入力することでJoinが自動で引き継がれます
オプトイン管理
可能です。マイページの情報提供管理の設定から、提供を取り消すアプリのラジオボタンをオフにすることで提供をとりやめることができます。